慶應義塾大学文学部125年記念企画展

uli_left 語り出す南洋の造形 uli_right
- 慶應大所蔵・小嶺磯吉コレクション -

会期:2015年1月9日(金)~2月7日(土)
    閉室日:1月10日(土)および日曜・祝日
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館1F展示室

主催:慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室
共催:慶應義塾大学文学部,三田史学会
後援:株式会社 四門
チラシのダウンロード(PDF)

 

明治23年(1890)に南洋に旅立ち,貿易商として名を馳せた猛者がいた.名を小嶺磯吉という.長崎堂前の生まれで,トーレス海峡に浮かぶ木曜島の真珠貝潜水漁で頭角を現し,独領ニューギニアに亘ってからは貿易や造船業,コプラ・プランテーションによって財をなした.ニューブリテン島,ニューアイルランド島,アドミラルティ諸島での商売のかたわら,さまざまな造形物を蒐集したことでも知られている.慶應義塾が所蔵するメラネシア民族資料の一部は彼に由来する.長きに亘って眠っていた小嶺コレクションが再び目覚め,ここに語り出す.時空を超えたその声に耳を傾けてみよう.

 


企画展開催記念 一般公開シンポジウム

《モノに響く声, モノが導く対話, 人類学の想像》

日時:2015年1月17日(土)11:15‐17:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館展示室/東館6F G-SEC Lab

主催:慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室
共催:文化人類学会関東地区研究懇談会

シンポジウムの概要

<タイム・テーブル>

  1. モノに響く声:山口徹(慶應義塾大学文学部民族学考古学専攻)
  2. モノが導く対話:後藤文子(慶應義塾大学文学部美学美術史専攻)
  3. 人類学の想像
  4. 司会:深山直子(東京経済大学コミュニケーション学部)
  5. パネリスト:渡辺文(立命館大学政策科学部)
  6. パネリスト:深田淳太郎(一橋大学社会科学研究科)
  7. ポリローグ「言い合って考える」
  8. +佐藤孝雄・安藤広道・渡辺丈彦・江添誠(慶應義塾大学民族学考古学専攻)