• ホーム
  • 研究
  • 研究紹介

研究紹介歴史的実態を解明し物語の読みに生かす国文学専攻栗本 賀世子 准教授2021/12/15

慶應義塾の国文学専攻の特徴

国文学専攻では日本文学(文芸に関する学問)、日本語学(言葉に関する学問)を学ぶことができます。他分野(歴史、芸術、思想など)とも連携しながら、独創的な研究を行うこと、憶測だけで物を言わず、さまざまな資料に基づき実証的に研究を進めること、この二点こそが本学の国文学専攻における学びの最大の特徴です。

「後宮」という視点で読む平安時代の物語

私は、平安時代の物語作品について研究しています。特に、『源氏物語』などにしばしば描かれる後宮の世界――天皇の后妃たちの身分やその宮中での暮らしぶりに関心があります。宮廷社会を扱った平安時代の物語には、主要人物として、天皇・皇太子の后妃たちが多く登場し、彼女たちの住まいである内裏後宮の建物(後宮殿舎)が舞台となって、さまざまな出来事が描写されます。このように、物語を読み解く上で重要と思われる後宮ですが、その実態については、不明な点が多いのです。そこで、私の研究では、まず歴史資料を丹念に調査して、後宮のありようを解明した上で、物語の設定と比較するということを行っています。平安時代の物語は、当時の史実(歴史的事実)を多く作中に取り込んで成立していますが、一方で、虚構の作品ですから、史実に反する設定が、作者によってあえてなされている場合もあります。歴史資料の精査によって、史実と虚構に明確に線引きをし、物語が素材とした史実を発見することや、虚構の設定の背後にある作者の意図を探ることが、可能になります。最終的には、『源氏物語』のような傑作が生み出された方法に迫ることにつながるのです。

京都御所の飛香舎(藤壺)。平安京内裏の後宮殿舎を模して建造された。

日本文化の象徴たる『源氏物語』

近年、海外では日本文化に対する関心が強まっており、しばしば、その代表であるかのように『源氏物語』が取り扱われています。2019年、ニューヨークのメトロポリタン美術館で『源氏物語』の特別展示(”The Tale Of Genji”)が催されたことなどは、記憶に新しいです。にも関わらず、『源氏物語』の背景にある平安時代の制度や慣習に対する我々日本人の理解は未だに不十分であり、そのことが、物語の精緻な解釈を阻んでいます。当時の実態がいかなるものだったかを明らかにして、日本文化の象徴である『源氏物語』を正確に読み解き、世界に発信する――それこそが、この物語を研究する者の責務だと考えています。


※所属・職名等は取材時のものです。

慶應義塾大学文学部

文学部について

  • 3つの特徴
  • 学部長メッセージ
  • 3つのポリシー
  • 歴史
  • 学術賞
  • 公開講座
  • キャンパスライフ
  • 進路
  • よくあるご質問

教員

研究

入学案内

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 学費外部サイトへリンク
  • 奨学金外部サイトへリンク
  • 留学外部サイトへリンク

更新情報

  • ニュース
  • イベント

教育

哲学系

  • 哲学専攻
  • 倫理学専攻
  • 美学美術史学専攻

史学系

  • 日本史学専攻
  • 東洋史学専攻
  • 西洋史学専攻
  • 民族学考古学専攻

文学系

  • 国文学専攻
  • 中国文学専攻
  • 英米文学専攻
  • 独文学専攻
  • 仏文学専攻

図書館・情報学系

  • 図書館・情報学専攻

人間関係学系

  • 社会学専攻
  • 心理学専攻
  • 教育学専攻
  • 人間科学専攻

自然科学・諸言語

  • 自然科学部門
  • 諸言語部門
  • カリキュラム
  • 大学院文学研究科外部サイトへリンク
  • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
  • 文学部古文書室外部サイトへリンク
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
  • アクセス
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学文学部 Keio University Faculty of Letters慶應義塾大学文学部

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 文学部についてAbout Us
    ↓
    • 3つの特徴

    • 学部長メッセージ

    • 3つのポリシー

    • 歴史

    • 学術賞

    • 公開講座

    • キャンパスライフ

    • 進路

    • よくあるご質問

  • 入学案内Admissions
    ↓
    • 入学案内外部サイトへリンク

    • 学費外部サイトへリンク

    • 奨学金外部サイトへリンク

    • 留学外部サイトへリンク

  • 教育Academics
    ↓

    哲学系

    • 哲学
    • 倫理学
    • 美学美術史学

    史学系

    • 日本史学
    • 東洋史学
    • 西洋史学
    • 民族学考古学

    文学系

    • 国文学
    • 中国文学
    • 英米文学
    • 独文学
    • 仏文学

    図書館・情報学系

    • 図書館・情報学

    人間関係学系

    • 社会学
    • 心理学
    • 教育学
    • 人間科学

    自然科学・諸言語

    • 自然科学
    • 諸言語
    •  
    • カリキュラム
    • 大学院文学研究科外部サイトへリンク
    • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
    • 文学部古文書室外部サイトへリンク
  • 教員Faculty
  • 研究Research

  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
youtubeyoutube
パンフレット(PDF)パンフレット(PDF)
大学院 文学研究科慶応義塾 Keio University
大学院 社会学研究科慶応義塾 Keio University
文学部 古文書室慶応義塾 Keio University
慶応義塾 Keio University慶応義塾 Keio University