• ホーム
  • イベント一覧
  • イベント

イベント

  • Tweet

The 13th Keio Symposium on Bridging Humanities, Social Sciences and Medicine: Frontiers of Medical Anthropology and Transcultural Psychiatry (医療人類学と多文化間精神医学の最前線)

2019/9/17
Date September 18, 2019 (14:20-19:10)
Place Room#465 South School Building, Keio University Mita Campus
MAP(Building #4 on campus map)
Language English & Japanese (主として英語、補助的に日本語)
参加について 事前登録必要なし・参加費無料・転送自由

医療と人文社会科学を架橋する試みとして、今回は医療人類学のグローバルネットワークの構築に中心的役割を果たしてこられたシカゴ大学人間発達学部のEugene Raikhel先生をお迎えします。先生のロシアの依存症と精神医学に関するご研究や、Somatosphere の立ち上げをはじめとした、先生のこれまでの先駆的なご活動についてお話頂きます。また、日本からも医療人類学・多文化間精神医学等の学際的領域で活躍される若手研究者・医師の方々にご発表頂き、医療の社会科学的研究を国際的に発展させていく方向性についてディスカッションを行います。

Program:

14:20 introduction

14:30 Katsuya Kushihara (櫛原 克哉)
Expansion of 'mental clinics' in Japan and expected treatment (日本における「メンタルクリニック」の拡大と求められる治療)
Assistant Professor, Tokyo Online University (東京通信大学 助教)

14:50 Rie Yamada (山田理絵)
Anorexia as a 'Specific Disease' : The role of physiological perspective in public-policy research project in Japan (「特定疾患」としての拒食症:日本の公的研究において内科的視点が果たした役割)
Project Assistant Professor, University of Tokyo (東京大学 特任助教)

15:10 Lenna Schlemper, Ph.D. (レナ・シュレンペル)
Effect of delivering information about depression for promoting help-seeking in Japan (うつ病治療に関する情報提供による援助要請の促進効果)
Assistant Professor, The University of Tokyo, Clinical Psychologist (東京大学 特任助教, 臨床心理士)

15:30 break 休憩(20分)

15:50 Keynote Lecture: Eugene Raikhel (ユージン・ライケル)
Pathological desire: Debating addiction, evidence, and global psychiatry in Putin’s Russia (病的欲望:プーチンのロシアにおける依存症、エビデンス、グローバルな精神医学を巡る論争)
Associate professor, Department of Comparative Human Development, University of Chicago (シカゴ大学 比較人間発達学部)

https://humdev.uchicago.edu/directory/eugene-raikhel


16:50 break 休憩(10分)

17:00 Hiroyasu Ino, M.D. (稲生宏泰)
Grounds of inadmissibility: Immigrants with infectious diseases (疾患に基づく入国管理:移民と感染症)
Resident, Tokyo Metropolitan Geriatric Medical Center, The University of Tokyo Hospital (東京都健康長寿医療センター, 東京大学医学部附属病院)

17:20 Kanako Yoshinao (吉直佳奈子)
From a petri dish into the body: How do female patients experience eggs in the course of IVF treatment? (シャーレから身体へ: 不妊女性患者の受精卵の移植をめぐる経験)
Visiting Researcher, National Museum of Ethnology (国立民族学博物館 外来研究員)

17:40  Kaito Towhata,Ph.D. (東畑開人)
Psychotherapies in the context of market and public institutions in Japan (市場と公共機関の中の心理療法)
Associate Professor, Jumonji University, Clinical Psychologist (十文字大学 准教授, 臨床心理士)

18:00  Kanna Sugiura M.D., MSc (杉浦寛奈)
Experience of involuntary psychiatric admission: Co-produced qualitative research by service users and psychiatrists (精神科強制入院の経験:当事者と精神科医による協働質的研究)
PhD Candidate, The University of Tokyo (東京大学大学院 博士課程)

18:20 総合討論(司会・慶應義塾大学文学部・北中淳子)

19:10  閉会


本シンポジウムは科研費基盤研究(C)19K01205の助成を受けています。

慶應義塾大学 論理と感性のグローバル研究センターの共催です。なお、今回のRaikhel先生の来日は、日本心理学会のご厚意で可能となりました。

慶應義塾大学文学部

文学部について

  • 3つの特徴
  • 学部長メッセージ
  • 文学部への進学を希望する方へ
  • 3つのポリシー
  • 歴史
  • 学術賞
  • 公開講座
  • キャンパスライフ
  • 進路
  • よくあるご質問

教員

研究

入学案内

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 学費外部サイトへリンク
  • 奨学金外部サイトへリンク
  • 留学外部サイトへリンク

更新情報

  • ニュース
  • イベント

教育

哲学系

  • 哲学専攻
  • 倫理学専攻
  • 美学美術史学専攻

史学系

  • 日本史学専攻
  • 東洋史学専攻
  • 西洋史学専攻
  • 民族学考古学専攻

文学系

  • 国文学専攻
  • 中国文学専攻
  • 英米文学専攻
  • 独文学専攻
  • 仏文学専攻

図書館・情報学系

  • 図書館・情報学専攻

人間関係学系

  • 社会学専攻
  • 心理学専攻
  • 教育学専攻
  • 人間科学専攻

自然科学・諸言語

  • 自然科学部門
  • 諸言語部門
  • カリキュラム
  • 外国語教育
  • 大学院文学研究科外部サイトへリンク
  • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
  • 文学部古文書室外部サイトへリンク
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
  • アクセス
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学文学部 Keio University Faculty of Letters慶應義塾大学文学部

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 文学部についてAbout Us
    ↓
    • 3つの特徴

    • 学部長メッセージ

    • 文学部への進学を希望する方へ

    • 3つのポリシー

    • 歴史

    • 学術賞

    • 公開講座

    • キャンパスライフ

    • 進路

    • よくあるご質問

  • 入学案内Admissions
    ↓
    • 入学案内外部サイトへリンク

    • 学費外部サイトへリンク

    • 奨学金外部サイトへリンク

    • 留学外部サイトへリンク

  • 教育Academics
    ↓

    哲学系

    • 哲学
    • 倫理学
    • 美学美術史学

    史学系

    • 日本史学
    • 東洋史学
    • 西洋史学
    • 民族学考古学

    文学系

    • 国文学
    • 中国文学
    • 英米文学
    • 独文学
    • 仏文学

    図書館・情報学系

    • 図書館・情報学

    人間関係学系

    • 社会学
    • 心理学
    • 教育学
    • 人間科学

    自然科学・諸言語

    • 自然科学
    • 諸言語
    •  
    • カリキュラム
    • 外国語教育
    • 大学院文学研究科外部サイトへリンク
    • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
    • 文学部古文書室外部サイトへリンク
  • 教員Faculty
  • 研究Research

  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
大学院 文学研究科 大学院 文学研究科
大学院 社会学研究科 大学院 社会学研究科
文学部 古文書室 文学部 古文書室
慶応義塾 Keio University慶応義塾 Keio University