極東証券株式会社寄附講座・慶應義塾大学文学部公開講座「橋渡しする文学部」
極東証券株式会社寄附講座・慶應義塾大学文学部公開講座「橋渡しする文学部」
極東証券株式会社寄附講座・慶應義塾大学文学部公開講座「橋渡しする文学部」
三田哲学会講演会「音としての「精神」―音楽を通して「近代」を再考する 第一回 パッションと理性」
三田哲学会講演会「日本における宗教人類学の回顧と展望―学説史と自分史のはざまで」
公開ワークショップ「図書館はオープンガバメントに貢献できるか-行政情報提供と行政支援-」
三田図書館・情報学会第174回月例会「マイクロタスク型クラウドソーシングを活用した図書館における取り組み」
一般社団法人社会調査協会・三田哲学会共催研究会「回答率と非回答率の理論」
どなたでもご参加可
事前申込必要
シンポジウム「認知症早期発見時代のネオ・ジェロントロジー:精神医学と医療人類学の対話~マーガレット・ロック先生をお迎えして~」
三田哲学会講演会「ことばの近代と柳田國男の「聴き耳」の実践:民族学と<口承>という問い」
慶應義塾大学・ウィーン大学国際シンポジウム「領域横断知としての「デザイン」」
石巻復興祈念プロジェクト シンポジウム「種を播き濤を掀こす」
講演会【Ought Implies Can, Alternate Possibilities, and Asymmetrical Freedom in Kant】
Keio Students with Diversity Center主催「生きづらさをしのぐために」
国際学会【The Book in Transition, the East and the West】
三田図書館・情報学会特別月例会「書籍のナショナルアーカイブについて考える」
2017慶應義塾大学文学部・韓国延世大学人文学研究院共同学術大会
三田哲学会講演会「アイヌ文化を継承する人々――重層化する共同性原理をめぐって」
三田哲学会会員は参加可能です
三田哲学会講演会「概念分析 エスノメソドロジーの現代的展開」
三田哲学会会員は参加可能です
三田哲学会講演会「超高齢多死社会におけるデス・ワークの探究:葬儀業の活動からみる死と看取りの現在」
三田哲学会会員は参加可能です
三田哲学会講演会「Misconceptions in Behavior Analysis」
三田哲学会講演会「The Fate of Sociology in the United States」
どなたでもご参加可
三田哲学会講演会「私益と共益が錯綜する公共的意思決定のプロセスデザインに関する研究」