ロシア語Русский

ロシア語とは?

ウラジオストック

「おそロシア」という言い方もあるように、日本人にとってロシアに身近なイメージはあまりないかもしれません。しかしサハリンやウラジオストックはすぐ隣にあります。ロシアの文化や芸術は、バレエやフィギュアスケートのような身体表現、クラシック音楽、数学や理論物理学などの分野で優れた才能を生み出してきました。ドストエフスキーやトルストイなどロシア文学は独自の世界を作り出し、日本でも明治時代からよく読まれてきました。その文学が書かれた言語がロシア語なのです。

ロシア語はドイツ語・英語・フランス語などと同じインド・ヨーロッパ語族のひとつです。

その中でもポーランド語、ウクライナ語、チェコ語、ブルガリア語などのスラヴ語派のグループは語彙や文法が似ているので、ロシア語を入口にして勉強することもできます。БДГなどのキリル文字はもともとギリシア文字をベースに創られました。ロシア、ウクライナ、ブルガリア、セルビアなどは、ギリシア文化圏の東方正教会からキリスト教を受容したという歴史があります。

ロシア語が話されているのはロシアだけでありません。かつてソビエト連邦を構成していた国々、とりわけベラルーシ、カザフスタンなどでは、今でも多くの人がロシア語を話します。移民を通じてイスラエル、アメリカなどにも多数の話者がいます。ロシア連邦の人口は1億4000万ほどですが、ロシア語を話す人は世界で2億5000万人ほどいるといわれています。

ロシアの作家や知識人は極東地域や中央アジアに昔から関心を持っていました。中国東北部(満州)やサハリン(樺太)では、日本とロシアの接触と衝突の記憶を見ることができます。ロシアそのものが文化の多様性に富んだ空間ですので、日本ではまだ十分に紹介されていないものがたくさんあります。ロシア語を手がかりにして、未知の発見にあふれた言語文化の冒険に出かけましょう。

カリキュラムの特徴

必修外国語としてのロシア語は1年生では週3回の授業があります。そのうち2回は教科書を用いて、ロシア語の基本的な文法を学び、簡単な読み書きができるようになることを目指します。文法を学ぶだけではなく、ロシアはもちろん、その他のロシア語が用いられる地域の歴史や文化についても、授業の中でできるだけ紹介します。週の1回はネイティブ教師の担当で、会話やプレゼンテーションの練習をします。
2年生での必修ロシア語の授業は週2回です。1回は様々なジャンルの文章の丁寧な読解、テーマを定めた作文の練習によって「読む」「書く」ことを学び、もう1回は音読や会話表現の学習によって「話す」「聞く」能力を鍛えます。

その他に必修外国語としてロシア語を選ばなかった学生向けに、三田キャンパスで初級と中級のロシア語の授業が開設されています。また、中級以上のロシア語力のある方は、「ロシア語文献講読」でもっと歯ごたえのあるテキストに取り組むこともできます。外国語教育研究センターや他学部でも履修することのできるロシア語の授業が多数あるので探してみてください。

12月には「ロシア語フェスタ」というイベントがあり、法学部、理工学部、文学部などでロシア語を学ぶ学生が、歌や劇、クイズなどの語学を生かしたパフォーマンスを披露しています。

学生へのメッセージ

コロナ過がようやく終息して海外旅行や留学が可能になりつつある中で、ロシアによるウクライナ侵攻が起きて、ロシア、ウクライナ、ベラルーシには依然として渡航するのが難しいままです。このような状況の中でロシア語を学ぶことにはどんな意義があるのでしょうか。ロシア語を話す人たちの中には、プーチン政権の言説を信じる者もいれば、疑いを抱きながらも沈黙せざるをえない者や、戦争に反対を表明したり、国外に逃れる人もいます。ロシア人だけではなく、ウクライナ人の多くもロシア語を理解します。自分にはとても賛同できないような意見もあるかもしれません。しかし様々な立場の人たちが考えたことや経験したことを正しく理解するには、まずはその言葉を学ばなくてはいけません。どんな言語にも当てはまることですが、その良い面も悪い面もふくめて、ロシア語の学習は現代の世界を知ることと結びついているのです。

ロシア語とスラヴ諸語の「こんにちは」

★はキリル文字の言語

東スラヴ
★ロシア語 Добрый день[Dobry den']
★ウクライナ語 Добрий день
★ベラルーシ語 Дзень добры
西スラヴ
ポーランド語 Dzień dobry
チェコ語 Dobry den
スロバキア語 Dobrý deň
南スラヴ
★ブルガリア語 Добър ден
★マケドニア語 Добар ден
★セルビア語 Добар дан
クロアチア語 Dobar dan
スロベニア語 Dober dan

専任担当教員

越野 剛
ロシア文学・文化史

教員プロフィール